CATEGORY

生き物全般

ハグラウリとりあえず一安心

久しぶりの収穫&賞味 今年も序盤からトラブルがらみのハグラウリですが、とりあえず何個か収穫することが出来ました。 ブチ猫のクロエに蔓の先端を折られてしまった時はもうダメかなって思っていましたが、流石この時期の夏野菜は生命力が強いらしく、脇芽を伸ばして結実するまでに至ってくれました。 いやあ、その強い生命力に驚きと感謝を感じずにはいられません。 しかもなかなか大きいサイズばかりで、最初に収穫したのも […]

今年はハブランサス咲きました

久しぶりの開花です 昨年はちょっとした手違いで開花を見る事が出来なかったハブランサスでしたが、今年は2年ぶりに咲いてくれました。 その手違いというのは大した事では無いのですが、一昨年の初夏の頃、私が草むしりをサボっていたら、業を煮やしたボスが自ら率先して草むしりを始めてくれたという経緯で、私もその時点で自分で草むしりをしとけば良かったのですが、ついボスに任せてしまいました。まあ、ボスが自ら草むしり […]

ニンニクに合う料理

ニンニクにも物語があります 今年話題に出さなかったニンニクですが、収穫の時期を迎えました。今回のニンニク栽培にはいつもとはちょっと違ったエピソードがあります。 まあ、そんな大した事では無いのですが… それはニンニクを植える時期なので去年の秋蒔きの時になります。 何気にニンニクは毎年栽培しているのですが、いつも自分が満足出来る大きさにまで生長してくれなく、日々良い方法を追い求めているような感じでした […]

ジャガイモ収穫し始めてます

今までないくらいの遅い時期です 去年は気が焦り過ぎてフライング気味に収穫をして失敗してしまったジャガイモですが、まだほぼ収穫していない状態です。 おそらく7月に入っても収穫しなかったのは初めてかもしれません。 そんな中、それでも少しずつ枯れて来たので、枯れたものから少しずつ収穫し始めました。 今年はボスが独自で栽培してたらしくて、後から私もその話を聞いて収穫を手伝う事にしました。 ボスにジャガイモ […]

今年はウリを実らせたい

去年は色んな手違いがありました 我が家では去年、ボスが大好きなハグラウリを収穫出来ませんでした。まあ例によって私の栽培方法がポンコツだったのと、それに加えてハグラウリのつもりが実がなってみるとマクワウリだったという、何とも漫画みたいなオチで、去年のウリ栽培はあっけない幕切れとなりました。 聞いたところによると、ウリ系はなかなか連作障害が強いみたいでして、言い訳するつもりではないですが、一昨年はまあ […]