CATEGORY

生き物全般

秋蒔き今のところ順調

途中経過です 先日今年の秋蒔きを終えたと思ったら早1ヶ月が過ぎようとしています。 いやあ、早いですね。 たまには経過報告をしなくてはと思い、書いてみました。 秋蒔き終えて数日後に台風が来て、種が流されてしまったかなって思っていたのですが、 何とか無事に発芽してくれました。 多少はやはり流されてしまったのもあるみたいでして、畝じゃないところから発芽してしまっているのもありましたが… それらは敢えて生 […]

秋蒔きを始めました

久しぶりに万全の体制? 今年の春蒔き〜夏野菜栽培はなかなかの調子で終わらせる事が出来ました。 まあ相変わらずしくじったのもありましたけどね。 唐辛子作りには多少の経験を積んだかと思っておりましたが、意外にもハバネロを今年初めて挑戦して、見事に玉砕しましたね。 五百円くらいした種がもったいないと思いますが、次回に繋げる経験の為にと思えば安いものです。 さて、今年の秋蒔きはまた定番の大根とエシャレット […]

エシャレットとエシャロット

先日ふと気付いた事がありました 私、今まで3年位エシャレットとエシャロットを混同していた事に気付きました。 元々どっちがどっちだか区別がハッキリ分からなくって、色々な諸先輩方のページを見ていて理解したつもりでいたのですが、どうも違う理解をしていたみたいですね。 エシャレットはらっきょうの仲間である → 理解していた ここまでは分かっていたんですけど、どうもエシャロットとエシャレットはただ単に呼び方 […]

ミョウガ収穫してみました

たまたまタイミングが合いました いつもタイミングがよく分からないで、いい時期を逸してしまう我が家のミョウガなのですが、今年はボスがなかなか絶妙なタイミングで声を掛けてくれたので、うまい具合に収穫する事が出来ました。 毎年良くても花が咲いてしまった時期、悪いと朝顔などに隠れてしまって、収穫する事すら忘れてしまったという年もありました。 今年はあまり周りに他の草も生えて無く、ミョウガがあるところはいつ […]

ウリの下に置いてあるもの

割と効果があります ウリは実が出来ると結構大きくなります。 地面に当たる部分が日光に当たらないと色が悪くなってしまいます。 味はそんなに変わらないんじゃないかって思いますが、見た目の問題と、地面に付いていると、ダンゴムシなどの虫に食べられたりしてしまいますので、そういう意味でも対策しておいた方がいいのかなって思います。 それらの問題を防ぐ為に地面からちょっと浮かせる状態にさせると変色を防ぐ事が出来 […]