設定を元に戻しました
やはりデフォルトの設定が一番か!? つい先日までグーグルのSearch Consoleで重複しているメタデータがカウントされていたので、その原因がアーカイブがインデックスされる事にあると思っていました。 それで独自のrobotヘッダータグの設定でアーカイブをインデックスしないように設定して、重複しているメタデータのカウントは無くなってくれたのですが、今度はSearch Consoleにデータが反映 […]
やはりデフォルトの設定が一番か!? つい先日までグーグルのSearch Consoleで重複しているメタデータがカウントされていたので、その原因がアーカイブがインデックスされる事にあると思っていました。 それで独自のrobotヘッダータグの設定でアーカイブをインデックスしないように設定して、重複しているメタデータのカウントは無くなってくれたのですが、今度はSearch Consoleにデータが反映 […]
ブログ開設して、2年弱にしてようやく… これもちょっと前の話なのですが、この前の変なメッセージ(ホントは変なメッセージじゃないんですけどね)の話に引き続いたという訳ではないのですが、プライバシーポリシーを公開しました。 EC向けには対応したのに、日本国内で何もしていないのは流石におかしいかなと思っての対策です。 と言っても、そんな大した事は出来ないので、Googleなどのプライバシーポリシーを参考 […]
ちょっと考えてみました 最近ここのサイトに訪れると、おそらく画面下に英文のメッセージが出て来るかと思います。 その内容は、『当サイトはCookieの情報を使用していますが了解いただけますか』という感じですね。一度『Got it!』のボタンを押すと、Cookieの情報を消去しない限り出て来なくなります。 つい最近導入したばかりです。 一応Google経由の情報を参考にして導入しました。 何故そんなの […]
最近のブログの傾向です!? すいません、最近更新がおざなり気味だった理由に、このブログの多言語化を目論んでいて、その方法に悩んでいました。 何をまた目論んでいるんだか…って思われるかもしれませんが、以前にも書いた通り、色んな人にこのブログを見ていただければって思っていたので、一応(?)海外も意識して書いております(笑) このブログはご存知の通り、GoogleのBloggerで作成されております。 […]
やっと植えました。 プランターの土を改良するという都合で、延び延びになっていた水仙とスノードロップでしたが、やっと植える事が出来ました。 まあぶっちゃけ土もそんなに改良出来たかなって感じはないのですけど、以前よりかはマシになったという感覚で半ば強引に押し切りました。 あんまりこだわりすぎてもキリが無いですし、妥協出来るところでとりあえずは手を打っておこうかなと思いました。 まあ水仙にしてもスノード […]