多言語化で悩む

最近のブログの傾向です!?

すいません、最近更新がおざなり気味だった理由に、このブログの多言語化を目論んでいて、その方法に悩んでいました。

何をまた目論んでいるんだか…って思われるかもしれませんが、以前にも書いた通り、色んな人にこのブログを見ていただければって思っていたので、一応(?)海外も意識して書いております(笑)

このブログはご存知の通り、GoogleのBloggerで作成されております。

WordPressで作成されたブログだと翻訳してくれるプラグインが数種あって、英語のページもサブディレクトリを設ける方法で作る事が出来ますが、Bloggerの場合は独自のドメインで運営していないと英語のページ用にサブディレクトリを設ける事は出来ません。

例えばここのブログですと、
http://ikimononikki.blogspot.com/年/月/blog-post.html
赤字で示した部分しか変える事が出来ないのですが、/(スラッシュ)を入れる事が出来ないので、サブディレクトリは設けられず、.(ドット)や‐(ハイフン)で区切るしか方法がありません。

英語のページとGoogleの検索に認識させる為には、URLにenやenglishという文字を含ませて、<head>内に、
<link rel=”alternate” hreflang=”en” href=”作成した英語ページのURL” />
と記述すれば、大元のページの英語版として認識させる事が出来るという事が分かりました。

ですが、記事は英語で作成出来てもテンプレート等は既存の日本語のままなので、英語版の時だけテンプレート等も英語になってくれないかなって思うのですが、そういう事は出来ないみたいなんですよね。

なるべく現状のままで何とか英語のページを作れないかなと考えてみました。

ふと以前にテンプレートの位置を修正している時に、翻訳のウィジェットがあった事を思い出して、早速導入してみました。

プルダウンメニューで色んな言語に翻訳してくれるウィジェットなんですけど、試しに英語で翻訳してみると、そのページ全部が英語に翻訳されました。

まあこれが理想の形なんですけどね。
まあ機械翻訳なので、ちょっとおかしな部分はあります。

現状だと、ほぼ日本語でしか検索して当たらない当方のブログですが、他に上手く行くような方法が無いので、とりあえずこれで様子を見ようと思います。

でもBloggerならではと言っていいのか定かには分かりませんけど、海外からもアクセスがあるんですよね。
そこは見逃せない部分かなと思います。