CATEGORY

生き物全般

インカ収穫

インカ掘ってみました インカのめざめも葉がだいぶ枯れて来たので掘り起こす事にしました。 下馬評では実が小さいという事でしたが実際はどうなんでしょうか? ワセシロの方はまだ枯れきっていなかったので、とりあえずインカだけでも掘ってみようという事になりました。 どんな感じかな?なんて思いながら掘ってみるのって結構楽しみだったりします。 今回はインカの方に比重を置いていたので、インカをひと畝使って栽培して […]

水不足も原因の一つ?

思わぬアクシデント 今年はやたらと調子の良かったコスモスですが、花が咲いたと思いきや何やら茎に黒い塊がくっ付いているのが発見されました。 近くでよく見ると、何と大量の蟻がくっ付いています! しかも普通よく道端をデケデケ歩いているような大きい蟻ではなく、一匹がおそらく1cmにも満たないような小さいタイプの蟻がたくさんくっ付いていました。 私はこの蟻の事を感覚的に知っているのですが、かなり貪欲な性質で […]

秋桜あらため夏桜…?

先日今年はかなり好調な生長の仕方をしているというお話をさせていただいたコスモスですが、やはり予想通り咲きました! いやあ、早いっすね~! 早咲きの種類だというのは知っていました。 それにしても早いですね。 去年は種を蒔くタイミングが遅かったので、生長の仕方もややか細い印象を与えていたのですが、今年は気温の上昇と共にグングン生長してしまいました。 コスモスって日差しが強い時期でも大丈夫なんですね。 […]

インゲン収穫

なじみのある形が採れました 先日花が咲いたとお伝えしたインゲンですが、あれから順調に実を付けて収穫出来る大きさになりました。 凄いですね! 我が家はインゲンと言うと割となじみのある食材ではありますが、そんなに頻度こそは無く調理法もゆでたりするのがメインですが、大体インゲンの形のまま食卓に出る機会も多いので、今回収穫出来たインゲンがいつも食べているあのインゲンの形そのままだったので、ちょっと嬉しくな […]

ブロッコリー食べてみました

一度ご報告してからなかなか次のご報告がなかったブロッコリーですが、しくじってしまったという訳ではなく、葉っぱを虫に食われたりはしていましたが、割と順調に生長してくれました。 そんな訳で生長の早かった苗が徐々に中央の部分に細かい蕾の塊が集まって来たので、そろそろ採ってもいいんじゃないかって話になって来ました。 ブロッコリーは花になる部分を食べるんですよね。 ある意味ではミョウガと同じです。 草花は花 […]