必要に応じてリード

安全と安心を優先 我が家には2匹の猫がいます。 1匹は女で名前はクロエといいます。彼女は性格がおっとりしていて、どちらかというと内向的な感じの性格なので、あまり自ら進んで外に出ようとしませんし、例え外に出てしまったとしても、それほど手間を掛けなくても連れ戻す事が出来るので、その点はあまり苦労はしません。 問題はもう1匹のオス猫で、名前をラルフといいます。彼はどちらかと言うとやんちゃな性格で、身体も […]

今年はカメムシがいつもより多かった

大渋滞していました 今年はカメムシがいつもより多かったですね。我が家は唐辛子系の作物を栽培する事が多いので、今年はなかなか大変でした。当初は朝顔にたくさんくっ付いていたので、唐辛子はそんなに影響を受けなかったのですが、そのうち朝顔だけじゃ物足りなくなったのか、だんだん唐辛子にも侵食して来ました。 去年の鷹の爪が結構豊作だったので、今年はそんなに気合いを入れて栽培しなかったのがちょっと仇になった感じ […]

長ネギを種から育てるのに成功

なかなか手間が掛かりますが… 私には作物栽培だけでなく、人生的にも師匠がいましたが、その師匠も長ネギを種から育てる事が出来ませんでした。まあ厳密に言うと、育てようと思えば出来たのかもしれませんが、年齢的にそこまで手間を掛ける気になれなかったというのが正直なところかもしれません。 そんな事をふと今年の梅雨くらいに思い出して、去年植えた長ネギがネギ坊主を作っていたので、種を取って蒔いてみました。 私自 […]

ハブランサス今年も開花しました

今年もピンクのあの野郎咲いてくれました いつも毎年この時期に咲いてくれると、何だか安心します。 先日シャクヤクが今年も咲いた話をしましたが、アヤメが今年は咲かなかったので、ちょっと寂しい思いをしていました。 あまり手間を掛けてあげられなかったので、きっとそれが一番の原因だと思っていますが、ハブランサスは何とか今年も咲いてくれたので、そういう意味を込めてもいつもとは違った安心感がありました。 ハブラ […]

2023年 シャクヤク開花しました

今年もシャクヤク開花しました 今年もシャクヤクが咲いてくれました。 もうかれこれ長い年月、いつもこれくらいの時期に咲いてくれています。 その間元々1株しかなかったのが、株分けして3株あります。 大元は毎年咲いていますし、分けた方の1株も今のところ一つだけ花を咲かせてくれています。 もう一つの株は私が分けたつもりは無かったのですが、大元と分けた株の間にあって、今のところ一度も花を咲かせてくれていませ […]