師匠の苺アゲイン
今年は天気が合ったみたいです 何か今年はあまり重点を置かなかった草花がすごいいいところを見せてくれるような感じになっておりますが、その一つとして師匠が植えた苺が結構いい感じになっておりますね。 ここのところ数年おそらく花が咲いて実を付けてはいたのでしょうが、あまり気になっていなかったのでそんなに目立つような感じでは無かったのだと思いますが、今年は結構たくさん実を付けているのが妙に目に留まっていまし […]
今年は天気が合ったみたいです 何か今年はあまり重点を置かなかった草花がすごいいいところを見せてくれるような感じになっておりますが、その一つとして師匠が植えた苺が結構いい感じになっておりますね。 ここのところ数年おそらく花が咲いて実を付けてはいたのでしょうが、あまり気になっていなかったのでそんなに目立つような感じでは無かったのだと思いますが、今年は結構たくさん実を付けているのが妙に目に留まっていまし […]
あともう少し、でも油断大敵 今回は生長の差がすごく出ているジャガイモですが、早いものはもう少し前から花が咲き始めました。 今回も紫の花です。 どこに何を植えたのか、正直ちょっと忘れてしまったので、おそらくなんですけどデストロイヤーではないかなって思います。 今回のデストロイヤーはなかなか枝っぷりがいいんですよ。 なんちゃってマルチの恩恵を受けた苗は今回施肥をしませんでした。 追肥しようとは考えたの […]
久しぶりの出番です 当ブログでも何回かお伝えしていましたアヤメですが、もう数年も咲く事無く、毎年葉だけは伸びて枯れて行くという感じでした。 今年はシャクヤクもかなり元気で、咲き切って日も経たないうちに強い雨風にさらされて、ああ、今年も咲いてる時間は短かったなって思っていたのですが、一輪も散る事無く乗り切りました。 いやあ、マジ凄かったっす。 そんな訳で今年の我が家の園芸部は今のところ元 […]
いつもより早い開花です ここのところまた気温の上がる日が続いて日中は汗ばむような陽気になって来ました。 そんな気温の中、シャクヤクも一気に開花して来ました。 今年はなかなか早い開花でした。 今年はなるべく記録に残そうと思い、出来る限り画像に収めたりしましたので、咲いてくれるまでちょっと待ち遠しい感じがしました。 期間的にはそんなに長くないはずなんですけどね。 何とか無事に開花まで辿り着けて良かった […]
あれからユリも少しずつ大きくなって来ています。 去年10連を極めたテッポウユリも芽を出しましたが、新芽に虫は付きもので、ちょっと葉を食われてしまっていますね。 あまりにも葉を食い荒らすようであれば何らかの対策は必要かもしれませんが、とりあえず今のところは様子を見ようと思っております。 おそらくここのところの乾燥のせいもあって、私の教訓だと乾燥しやすい天気が続くと虫が葉っぱをやたらと食い荒らす傾向が […]