CATEGORY

生き物全般

ピンクの蕾出て来ました

ピンクの出番です やっと出て参りました。 ピンク色のあの野郎の出番ですね。 今年もハブランサスの季節がやって来たみたいです。 是非ともたくさん咲いて欲しいですね。 こいつが咲くようになって来ると、夏もいよいよ本番という感じになって来ます。 やはりレインリリーと呼ばれているだけあって、雨後にニョキニョキと花茎だけが伸びて来ます。 鮮やかなピンクの花なので、もっと増えてくれないかなと思うのですが、ホウ […]

唐辛子は順調?

ちゃんと成長してるかな…? 唐辛子は今のところ順調に成長しています…と、言いたいところですが、イマイチこれも芳しくありません。 何か今年はなかなか上手く成長してくれない草花が多いので、ついつい何でも心配になってしまいます。 まあシャクヤクとかは見事に咲きましたからね。 唐辛子はもう少し様子を見て行きたいと思います。 もうちょっと大きくなったら畑に移そうかなと考えています。 やはりプランタだと成長に […]

サツキも咲きました

珍しい色しています 以前に我が家には古いサツキがあるという話をさせていただきましたが、今年は1株咲きました。 他の株も咲いたのですが、虫に新芽を食べられたり、ミントに栄養を取られたりして、咲きっぷりもイマイチな感じでしたね。 一般的なサツキよりもちょっと咲く時期が遅いかもしれません。 毎年そこかしこで見かける赤い花のサツキが咲き終わるくらいのタイミングで咲いています。 しかも我が家のサツキはアヤメ […]

私の釣りにおける持論

大した事ではありませんが… 私には釣りをする時の信条というか、簡単に言うとこだわりみたいなのがあります。 まず道具は必要最低限でやるのが好きですね。 プロゴルファー○みたいなもんです。 ドライバー1本でゴルフするようなもんですね。 道具を揃えても釣れない時は釣れませんし、その逆もあり得ます。 それが釣りの楽しさの1つでもありますね。 プロの方が経験からポイントを押さえる事には長けているかもしれませ […]

なかなか凄い群生力3 マダケ

もっとも生命力が強いもの そう、我が家には群生力のキングがいました。 ミントの時もちらっと話を出しましたが、奴の群生力は桁外れです。 その名は…竹です。 正確にはマダケですね。いやぁ奴には脱帽します。 本当に凄いですね。 毎年梅雨の時期には格闘です。 実を言うと、薬も使ってみた事があるんですが、翌年には何事も無かったかのように同じように生えて来たのには驚きました。 根、と言うか地下茎と呼ばれる茎を […]