CATEGORY

生き物全般

種がどんどん余る

少しずつ溜まって来ます 最近物置をちょっと整頓していたら、数年前にオクラを育てていた事があって、その時に取れた種がずっと忘れられて放置してあった事が判明しました。 来年また育てようって思って、いざその時になると忘れちゃったりするんですよね。 他にも近所の人からいただいた、珍しい種類の朝顔の種なんかもありました。 どんな色の花が咲くのか当時は覚えていましたけど、今となっては余り記憶に残っていませんね […]

ほうれん草食べてみました

ほうれん草のご報告です 前回植えっぱなしジャーマンで、食べたは食べたんですけど、報告するのを忘れてしまったほうれん草ですが、今回ボスがいいタイミングで収穫したほうれん草を調理してくれましたので、早速ご報告しようと思いました。 って言っても、そんな大掛かりなものでは無いですよ。 みそ汁とコーンソテーです。 またこういった簡単に出来る料理で味わうのがいいんですよね。 早速食べてみました。 う~ん、新鮮 […]

インゲンも発芽

早速出て来ました! 今年初挑戦したインゲン豆ですが、芽を出して来た様子です。 芽を見た限りでは、枝豆に似ていますね。 食べる時の実の大きさは圧倒的に枝豆の方が大きいですが、芽の状態の時には同じような感じに見えるので、区別が付きづらいです。 何かそういうせいもあってか、初挑戦なんですけどあまりそういう感じがして来ないんですよね。 まあ生長して来るとだんだんと違う点が出て来ると思いますので、そうしたら […]

アスパラガスに挑戦

今年も初挑戦満載です!! またボスの気まぐれ…あ、いやいやチャレンジ精神が発動したのか、この前一緒にホームセンターに行った時に目に留まったのがアスパラガスの根っこでした。 ボス:最近アスパラガス高いんだよね~ 私:ん?そうなんすか、ボス。 ボス:うちで育てらんないかな? 私:どんなもんか分からないけど、やってみます? こんな感じで、我が家でもアスパラガス栽培が始まりました。 やたらと長い根っこが売 […]

インカ芽を出す

早速芽を出しました 先日ジャガイモ2種類植えた話をしましたが、インカのめざめの方が割と生長が早いみたいですね。 ワセシロの方もちょろっと芽を出して来てはいますが、全体的にインカの方が芽を出しているのが多いです。 インカの葉は去年育てた男爵やメークインなどと形が違っているように思います。 葉が全体的に丸っこい印象を受けますね。 当たり前なのかもしれませんが、種類が違うと同じジャガイモでも違って来ます […]