これはテッポウユリかな?
ひっそりしたところにいました。 最近気付いたんですけど、我が家の裏手にテッポウユリの葉っぱをした物がいくつか生えている事に気付きました。 恐らく去年咲いた花から種がこぼれたのでしょうか? ユリも種から増えるんですね。 って、まだそれがテッポウユリと決まった訳ではないと思いますが…。 最初我が家にテッポウユリが訪れたのが数年前だったと思います。 やっぱり最初に見たテッポウユリも家の裏にいつの間にか生 […]
ひっそりしたところにいました。 最近気付いたんですけど、我が家の裏手にテッポウユリの葉っぱをした物がいくつか生えている事に気付きました。 恐らく去年咲いた花から種がこぼれたのでしょうか? ユリも種から増えるんですね。 って、まだそれがテッポウユリと決まった訳ではないと思いますが…。 最初我が家にテッポウユリが訪れたのが数年前だったと思います。 やっぱり最初に見たテッポウユリも家の裏にいつの間にか生 […]
いい彩りです グラジオラスの花が白しか無いのかなと思っていたら、やはり他の色もありました。 赤紫色の花が咲きました。 白と比べると威厳みたいな感じは無いですが、私の記憶違いではなく本当に白以外の花があったので安心しました。 今年は、グラジオラスに関してはまずまずだったと思います。 やはりブログを書き始めた事もあってか、意識して育てる事が出来たと思います。 私の場合意識しすぎるとしくじる事がよくある […]
たまには必要です 先日チラッとお話ししましたが、今年はホウセンカの異常増殖により、花が枯れたら引っこ抜いてしまおうと思っております。 いやぁ、この調子で増えられたらホウセンカだらけになってしまうので、心を鬼にして実行しようと思っております。 草木を育てるって、そういうシビアな一面もありますよね。 このホウセンカもそうですし、我が家には朝顔やフーセンカズラも増えやすい種類として君臨していますが、本来 […]
来ましたね~って感じです。 グラジオラスが咲きました。 今年は割と順調に咲いてくれたので良かったと思います。 咲くと咲くで安心感と共に、今年ももうグラジオラスが咲くような時期になったかと、時の早さを感じてしまいます。 今のところ3本咲いていますが、ふと思ったんですけど、こいつらも花の色が白なんですよね。 あれ?白以外にもあったような気がするんですが… ひょっとしてダメになった奴でしょうか? 今年は […]
何気に膨らんでました フーセンカズラの風船がちらほら見え始めるようになって来ました。 この風船が膨らみ始めて、茶色く変色して来ると、風船の中にハート模様の付いた種が格納されております。 もう鑑賞用の植物としては定着して来ていますね。 フーセンカズラは割と面倒見るのも楽な花です。 ホウセンカみたいに増えやすいですし、余り気を遣わなくてもグングン生長して行ってくれます。 グラジオラスやハブランサスのよ […]